先日サウナでの行列について書いたが、当院は基本予約制でないため、
たまには混雑することがある。
その際に待合室でジッと待つのが苦手な方への当院としての対応を示しておきます。
過去通院実績があり、2回目以降の場合
①事前に電話を下さい。こちらから混雑具合と大体の来院可能時間を伝えます。
②来院の上、診察券等、来院がわかるものをおいて受付に携帯番号を伝えます。
後は自宅に戻るなり、近くで時間をつぶすなりしてお待ちください。
順番が来る頃、連絡します。
初診の方はまず来院し、問診等を済ませた後、待つのが苦手な方は①か②をお選びください。
いづれも方法も皆様をなるべくお待たせしないための方法です。
それは私自身が待つのが大嫌いなためです。
でも、美味しいラーメン屋の列だけには並びます。
あなたの街で21年・・・
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1747
TEL:044-433-1166
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サウナがブームになっている。かく言う私もサウナ―の端くれで、週に1回程度、汗を流しに行く。
人気の施設は混んでいて、サウナ室の前で行列を作る様子もよく見られるようになった。
それにしても裸のおじさんが行列をしている様はなんともシュールな映像だ。
このコロナでいろいろなルールもできた。まずは入場制限。会話禁止。そしてロウリュウの停止。
80度から100度の湿った空気の中で生きらいられるウィルスがいるとは思えないが、そうしたルールができた。
私は混んでいるのが苦手なので比較的最近できた空いている施設に通っている。
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1747
TEL:044-433-1166
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1964年王貞治がシーズン55本を打った。私が産まれる前の出来事だ。
それ以来、日本人がこの記録を破ることはなかった。ましてや外国人がこの記録を超えようとすると
様々な圧力がかかり、阻止されてきた。敬遠されたり、死球を受けたり目に見えない形での
妨害を受けたことも想像に難くない。
そんな中でバレンティンが60本を打ったことは賞賛に値するし、
いまだにシーズン最多本塁打として記録に残っているのも納得がつく。
そんな偉大な記録が破られようとしている。しかもまだ22才の日本人スラッガーによって。
今までの幾多の選手が記録を目前にすると様々なプレッシャーからか、足踏み状態になるのに
この若者はそんなことは素知らぬ顔で打ちまくる。
ぜひとも王、バレンティンを超えてほしい。
そしてケガだけは気を付けてほしい。
あっ、そして、もしもの時は向河原整骨院が控えているからね。
あなたの街で21年・・・
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1747
TEL:044-433-1166
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
みんなワクチンを打ち、感染者数も減少傾向となってきた。
政府も感染対策を緩和し、ワクチン2回接種後であれば入国時のPCR検査も免除となった。
私の大好きな東南アジアのビーチリゾートも観光客の受け入れを開始している。
そして私は3年も海外に行っていない。もちろんダイビングもしていない。
そこへ円安の嵐。そして物価高、不景気のトリプルパンチ!
つまり過去に行ったビーチリゾートのビデオをみて溜飲を下げるしかないのです・・・
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1747
TEL:044-433-1166
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当院に来院される患者さまにはスポーツ選手が多い。
最近ではアメフトの社会人チームで活躍する選手。過去、バスケの日本代表だった女性。
ウルトラマラソンに出場する50代の男性。少年サッカーで活躍する小学生。
みなこの夏は真っ黒に日焼けしてたくましい。
スポーツ選手はケガがつきもの。ケガが避けられないものなら
当院で上手にケガとつきあってほしい。
あなたの街で21年・・・
住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1747
TEL:044-433-1166
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
向河原整骨院のお知らせコーナーでは休診日や患者様の声をご確認いただけます
当院は向河原駅前にある地域に根差した治療医院です。駅前の便利な立地で平日は19時30分、土曜日も14時まで診療を受け付けております。定休日は日曜・祝日とさせていただいておりますが、年末年始のお休みや臨時休診につきましてはお知らせコーナーにてご案内させていただきますのでご確認ください。
整骨院のお知らせコーナーではお客様のお声もご紹介しております。当院の治療や施術についてご参考にしていただけますので、ぜひご覧ください。
お知らせページでは初めての方も安心してご来院いただけるよう、院内の様子やスタッフの日々のエピソードなどもご紹介しております。向河原で人気の当院ではカイロプラクティックもご提供しておりますので、お体のお疲れをほぐしたい方もぜひお気軽にお立ち寄りください。
Copyright 向河原整骨院 |